2011年前期の業績

 「オランダにいたとき、こんな仕事が出ました。翻訳がやっとでたり、でも、やっぱ、震災関係が、ドミナントだったなぁ。
まだ出ていないのは、(執筆中)、気候変動関係、寄生病(学)の歴史などなど。
それにオランダのEUの環境ロビーでのアドヴォカシー、(オランダの環境評価庁の設立と展開)、その理論的バックグラウンドとなっている、不確実性のマネジメント(ユトレヒト学派)の紹介と分析、ロンドンのフーチャーズ・グループ(ジェレミー・ラベッツら)の、「ポスト・ノーマル・サイエンス」概念の提唱と展開については、現在、執筆中の現代思想への論文に入れる(?)予定にしてます。
ついでに、デルフト工科大学の技術哲学者・心理学者である、サビーネ・ルーサーの議論も。 乞う、御期待!」


ツカハラ、2011年、前期(主にapr.-sep.)の業績 

 

出版・論文  (詳細は、CiNiiなどを参照)

 

「バイオ資本主義の系譜学---資本という概念について」 (特集 認知資本主義とは何か--転換する世界経済)

『現代思想』 39(3), 214-237, 2011-03  青土社

 

「災害資本主義の発動--二度破壊された神戸から何を学ぶのか? (特集 東日本大震災--危機を生きる思想)

『現代思想』 39(7), 202-211, 2011-05  青土社

 

Yuko Fujigaki andTogo Tsukahara,“STS Implications of Japan's 3/11 Crisis”, in East Asian Science, Technology and Society (2011) 5(3): 381-394; published ahead of print September 20, 2011, doi:10.1215/18752160-1411264

http://easts.dukejournals.org/content/current

 

電子出版、論文タイトル ”Kagaku / Kyuri: Science”   著者名  Togo Tsukahara
掲載誌名  e-publication, UC Barclay, vol.1, no.**, pp.1-12, (2011/9).   論文分類 解説・総説

 

出版(翻訳 Web Plusなどを参照)

『バイオ・キャピタル』、2011、青土社

『情報時代の到来』、隠岐さや香と共訳、2011、法政大学出版

 

出版、教科書

「科学史(1)-(3)」、『科学と社会2010』に収録、総合研究大学院大学、2011年、pp.3-55.

 

書評

 

「災害資本主義とは何か? ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』」、 (総特集 震災以後を生きるための50--311〉の思想のダイアグラム) -- (()経済)、『現代思想』 39(9), 146-149, 2011-07  青土社

 

Book review on Yang Daqing, Technology of Empire: Telecommunications and Japanese expansion in Asia, 1883-1945, Harvard University, Asia Center, Harvard East Asian Monograph 219, 2010; Janis Miura, Planning for Empire: Reform Bureaucrats and the Japanese Wartime State, Cornell University Press, 2010. by Togo Tsukahara (Kobe University, and Leiden University), in Technology and Culture, submitted 30 August 2011 (accepted),

 

 

国際会議などでの発表、Presentation in International Workshop, etc.  (KUID, Google Scholarなどを参照)

 

By Tsukahara Tōgō, “Japanese colonial sciences in and around Taihoku Imperial University”, at Taiwan: Refuge, Province, Colony, or What? Friday July 8 – Saturday July 9, 2011, organized by the Department of Chinese Language and Literature, Department of Chinese History and Philosophy, and the Research Unit on Taiwanese Culture and Literature, Faculty of East Asian Studies, Ruhr University Bochum, Germany (The invited experts are Professors Tsukahara Tōgō (Kōbe), Liu I Ling (Kaohsiung), and Nadin Heé (Berlin).)

 

“On Japan's 3/11: Cultural Remarks and situation continued”, Togo Tsukahara,

Leiden University, Modern Japanese Studies Group, Colloquim for Japanese Disaster 2011, September 2011.

 

“STS implication on Japan's 3/11”, Togo Tsukahara, Utrecht University, Copernicus Institute invited seminar, September 2011.