調査報告書     於 京都究理堂
 
 4月26日に行った調査結果を@写真の目録Aへイデンから小石に送られた手紙B究理堂関係C神戸医学史関係に分けて報告する

@ 写真目録
1 へイデン、小石、白井、竹山集合写真 (×2)
2 へイデン個人 (×2) 
3 2の裏面
4 顕微鏡 (×6)
・箱入りの状態 (×2)
・プレパラート (×1)
・箱から取り出された状態 (×1)
・接眼レンズとその説明書 (×1)
・顕微鏡 (×1)
5 へイデンから小石へあてられた手紙 (×3)
・封筒入りの状態 (×1) *和蘭人ヘ?デン 第二郎先生宛
・封筒をあけた状態 (×1)
・手紙3枚 (×1)
6 小石第二郎関係 (×11)
・兄弟と3人でとられたもの (×1) その裏面 (×1)
・長崎医学校、神戸医学校にて (×8)
・二郎個人写真 (×1)
7 神戸病院 (×2)
8 神戸医学校での解剖風景 (×1)
9 所蔵品の目録 (×2)
                以上 記念撮影2枚を含め計32枚

<所見>
小石先生宅で拝見させていただいた写真は非常に状態がよい。
5 顕微鏡について
(a)プレパラートに書かれた文字まできれいに撮れていた。
 (b) 顕微鏡を箱から取り出し、部品を並べての撮影は初めてだったらしい
(c)接眼レンズや対物レンズの倍率を調査することによって、どこまで微細なものが見られるのかが分かるか?。
6 第二郎の写真に関しては、これまでの調査では文献などに出ていないものもある。
A へイデンから小石にあてられた手紙について

 
この手紙は数十枚に及び、すべてが1つの封筒におさめられていた(写真5)。へイデンの子孫(現在カナダ在住)が小石宅を訪れた際に、オランダ語で書かれたこれらの手紙を英語に訳した。その1部を書き取った(1?8ページまで)。

手紙のオリジナル(オランダ語で書かれたもの)を一部、塚原先生に解説していただいた。へイデンから第二郎への個人的なメッセージが多いが、その中で、病気に侵された患者の症状をかなり詳しく書いてあるものもあり、次回の訪問の際にはこれらをすべてコピーする必要あり。


B 究理堂について

今回の調査で、小石先生から、現在入手困難である『究理堂の資料と解説』(小石秀夫監修 究理堂文庫)を頂き、小石家系図、文書目録、図書目録など貴重な資料を手に入れることができた。この本は『小石元俊』(山本四郎著 吉川弘文館)とともに究理堂を知る上で重要な書籍である。

また、当初、究理堂文庫と聞いて、博物館のようなところを想像していたが、小石秀夫先生が全く個人で管理なさっているもので、その他多くの物品は書斎のようなところにおさめられているらしい。現在の小石先生宅前には日本の蘭学興隆をささえた究理堂跡として碑が立っていた。


C 神戸医学史関係

今回の調査で『新潟病院 講筵日記 生理編』(小石第二郎著)をコピーすることができた。これはへイデンの新潟医学校時代の講義録ともいえるものである。へイデンが神戸医学校でどのような講議をしていたかという史料が残っていないことを考えると重要なものであることは間違いない。


調査を終えて

究理堂文庫がいったいどのようなところなのかよくわからないまま行った調査であったが、小石先生の惜しみない御協力によって、以上のような実りのある調査を行うことができた。今回特に興味深かったのは、第二郎にあてられた手紙であり、小石先生によると、英訳されたこの手紙は、まだ誰も読んでいないらしい。用件だけが書かれてある短いものが多いが、患者の診断に関する詳しい記述もなされているものも数々あり、次回の訪問において徹底的に調査する必要性を感じた。

 個人的な意見だが、小石先生宅には貴重な史料がまだまだあるような気がした。最後に、今回の調査を通じて、これから神戸医学史プロジェクトをさらに進める上で、京都究理堂がいかに重要であるかをあらためて感じた。


            2001年5月1日      濱田宗信 作成

目次へ戻る