映画「堕天使のパスポート」を見て.....
国際文化学部 地域文化学科
0406760c 松尾 笑加
11月5日の金曜日、たまたま2限の授業が休講だったので、前日の木曜日に突然誘われたものだったのですが、何もよく状況がわかってないまま、ただ映画を見るのが結構好きだという理由により、一緒に映画「堕天使のパスポート」を見に行くことにしました。
この映画は、今まで私が見たことのないタイプの映画で、見終わった後いろいろと考えさせられました。正直内容が濃くて、ずっしりと重いものがあったように思います。
一番この映画の中で意外だったのが、最後のほうのシーンなのですが、私の予想を2回も覆されたことです。具体的に話したいのは山々ですが、まだこの映画を見てなくて、これからみようと思っている人もいると思うので、避けておくことにします。
見終わって、まず思ったのは、何かすっきりしない!!ということです。それは、主人公たちは最後一応自由を手に入れた、という感じに終わるのですが(私は自由を手に入れたとは思いませんが)、その自由、というのが他人の犠牲に成り立っている、ということと、非合法的である、でも自由を手に入れるためにはそういった手段しかとれない、ということから、本当にこれでいいのか!?と言いたくなります。
この映画の舞台はイギリスのロンドンです。しかし、映画では私たちが一般的にイメージするロンドンとは違う、裏の、というか、気づきにくい世界が描かれているのだと思います。だから、ロンドンのはずなのに見ていてもロンドンでないような感じがしました。
もっともっと、考えていることが全然まとまらないけれど、いろいろ考えさせるきっかけになっていて、それだけでなく、見ている人を引き付けるものが十分にあるし、だからまだ見たことのない人は、一度見てみるといいのではないかと思います。