人身売買と第3世界 〜臓器ビジネス〜
1.
はじめに
臓器売買は世界中で、特に第三世界で、公然と、あるいは秘密に、行われている!
2.
人体商品化 臓器は空を飛ぶ
人体部品の国際移動
血液、心臓弁、血管…冷却保存され、空輸宅配便で世界各地へ〜
3.
例1 ドナービジネス@フィリピン
>粟屋剛氏1992年調査から―受刑者の臓器売買
@モンパルテ刑務所…受刑者による腎臓売買の舞台
所内ニュー・ビリッド刑務所病院
・ 臓器提供者名簿 450人
・ 無償→謝礼→売買
・ 刑務所病院は腎臓売買コーディネーター
・ ステップ
1腎臓提供希望受刑者が提供希望名簿に登録
2患者が国家刑務所に腎臓提供受ける希望の要望書提出
3国家刑務局長の承認後書類が刑務所病院へ
4院内適合検査
5適合の場合いすぐ患者にへ連絡
6患者がドナー先訪問
7合意成立ののち契約書など各文書作成
8刑務所長が国家刑務局長の承認を得て、ドナーに外出許可証
9移植手術
10ドナーは刑務所へ護送
11売買成立後ドナーが退院するまでに謝礼を支払う
・ 腎臓提供による減刑
・ 臓器売買は違法ではない(1992年臓器移植法成立)禁止規定がない
● 腎臓移植によってドナーもレシピエントも(仲介する病院も?)助かる
→禁止する理由がない
4.
例2 ドナービジネス@インド
>粟田剛氏1993年2月から約2カ月半の調査(1994年4月上旬から約2週間、同年8月上旬から約3週間の補足調査)から
舞台はインド各地で…デリー、ボンベイ、マドラス、カルカッタなど
・ 腎臓の売買=ビッグビジネス(世界中の腎臓売買の7割以上をインドが占める?)
・ 圧倒的数の外国人患者
高価な腎臓透析よりお安い移植(自国で透析しながら移植もすることも)
・ 腎臓の値段=約30,000ルピー(1ルピー=約4円)程度である。値段は徐々に上がりつつある。腎臓代金も含めて、腎臓移植の総費用は約20万〜30万ルピーである。→その約7割は医療機関に入る。(地域、個々のケースにもよる)
・ 臓器売買のブローカーはソーシャル・ワーカー?
・ 臓器売買の形態
@)ブローカーがすべてを取り仕切るブローカー主導型、
A)ブローカーを通さず病院が直接ドナー及び患者を集める病院主導型
B)ブローカーを通さず患者が直接、新聞広告などによってドナーを集める患者主導型
@)ボンベイの例:ブローカー主導型
システム
1腎臓移植を希望する患者がブローカー(ドクターサイドエージェント−後述−)にコンタクトをとる。
2ブローカー(ドクターサイドエージェント)が自分と関係のある医師(腎臓内科医)を紹介。
3医師(腎臓内科医)が、あらかじめブローカー(ドナーサイドエージェント−後述−)によって集められ、健康診断、血液検査等を受けているドナー志願者の中から患者と血液型や白血球型が一致するものを選択。
4医師(腎臓内科医)が手術医(腎臓外科医)を決定。
5移植手術。
6手術後、患者がブローカー(ドクターサイドエージェント)にすべての費用を支払う。
7ブローカー(ドクターサイドエージェント)が、自分の取り分を除いて、医師(腎臓内科医)に、医師(腎臓内科医)の取り分及び手術医(腎臓外科医)の取り分を支払い、また、ドナーに腎臓代金を支払い、さらには、ドナーを探してきたブローカー(ドナーサイドエージェント)にコミッションを支払う
8医師(腎臓内科医)が手術医(腎臓外科医)にその取り分を支払う
A)マドラスの例:病院主導型
システム
1ドナー志願者が病院に行き、健康診断、血液検査等を受け、これらの検査の合格者が病院に登録される2腎臓移植を希望する患者が同病院へ
3血液型や白血球型が一致するドナー志願者がいる場合、移植手術
4手術後、患者が病院にすべての費用を支払い
5病院が医師に給料を支払い、また、ドナーに腎臓代金を支払う(なお、ドナ−は手術後三年間は無料検診可)
B)カルカッタの例:患者主導型
システム
1臓移植を希望する患者がドナー募集の新聞広告を出す(一人の患者に対して20〜50人の応募者があるとか)
2患者が、応募してきたドナー志願者のうちの気に入る者(複数)に健康診断、血液検査等を受けさせ、最も適当な一人を選ぶ
3患者が、そのドナー志願者を伴って医師(腎臓内科医)を訪問
4医師(腎臓内科医)が手術医(腎臓外科医)を決定
6移植手術
6手術後、患者が直接、医師(腎臓内科医)、手術医(腎臓外科医)、ドナーにそれぞれの代金(取り分)を支払う
・ 全世界で出回っている骨(骨格標本)の約8割はインド産?
・ ドナー狩り
「ボンベイには現在、ドナー狩りを行う組織は六つあり、通常、一カ月に一組織当たり約20〜50人のドナー志願者をみつける。地域としては、主にカルナータカ州、ビハール州、マドラス、ハイデラバードなどに探しに行く。主に売血所で声をかける。」
→各地から連れて来られたドナー志願者は、主にボンベイ北部のマヒム海岸で手術の順番待ち(しかも野宿)
・ 美談的臓器売買も
善意の募金活動によって得たお金で腎臓を買った少年
・ アフターケア付き臓器売買
病院の施設、道具は豪華、そのお金はどこから?
・ 「腎臓村」
*マドラス郊外のビリバッカム…周辺の村(セミスラム地帯)も含めてこの地域に数千人のドナーが集中していると推測される
参考)年齢…最年少は14歳、最高齢は48歳のドナー
性別…女性が60%
収入…最低が0、最高が月1,200ルピー
レシピエントの55%は外国人
受け取った腎臓代金…最低額が6,000ルピー、最高額が27,500ルピー。
腎臓提供(売却)の理由…第一位、借金返済、他、生活費の捻出、家・土地の購入、娘の結婚のための持参金の捻出など。
・ インド国営のドゥーダッシャンテレビでの放映「人の臓器の売買」と題する番組から
「政府は透析を進めるべきだ。しかし、その余裕はあるのか」、「手術は買われた腎臓の場合も行われるべきだ。しかし、それは売る人にフェアでなければならない」、「1980年代の初め、ドナーはヴェローグ医科大学で1,000ルピーを得ていた。しかし、徐々に値上がりし、25,000〜30,000ルピーになった。ドナーはフェアな料金を決めるべきだ。腎臓売買の背景にある主要な理由は借金と嫁入り持参金だ。道徳は必要性によって決められる。腎臓売買は売春に比較されることはできない。事実、それは高貴なサービスだ。」
・ 臓器売買のインフォームド・コンセント
病院主導型の臓器売買システムをとっている病院を中止に、少なくともドナー志願者が医師に会う段階では、一応なされているらしい(もっとも、移植患者は、特にブローカー主導型や病院主導型の売買の場合など、手術費、診察費、病院代、薬代、腎臓代金等すべて一括して請求されるので、「腎臓を買った」という意識は薄いらしい)
参考)
腎臓売買に関与しているといわれているボンベイの多くの病院の一つ、サー・ハルキシャン・ダース病院の患者、レバノン在住のナジ・ディアブ氏の場合
・彼の収入は一カ月約6,000レバノンポンド(1レバノンポンド=約6円)で家族を養う。かつて住んでいた土地はイスラエル軍に占領され、彼らの家はそのイスラエル軍によって取り壊された。1998年以来、1回4時間、週3回の腎臓透析を行っている。父母、四人の兄弟姉妹の誰も血液型や白血球型が合わなかったため、インドに来 た。
・彼の担当医(腎臓内科医)、キルティ・ウパダヤヤ医師の話
「我々の国は貧しい。腎不全で苦しむ多くの患者は透析を続ける以外、方法がない。それは毎年およそ60,000ルピーかかる。もし患者家族に移植手術を受ける経済的ゆとりがあり、またそのつもりがあるなら、非血縁者からの有償の腎臓移植は患者本人を病苦から解放するだけでなく、同時に、ドナーとなる貧困者をも救うことになるだろう。政府は、現在のところ、腎不全で苦しむ患者もドナーとなる貧困者もどちらも救うことはできないのであるから、このような治療法(すなわち非血縁者からの有償の腎臓移植)は社会全体としてみればそれに利益を与えるものになる。政府はこのような治療法を禁止するのであれば、患者のために無料または低額の透析を用意すべきである。また、同時に、ドナーとなるような貧困者を救済する施策を用意すべきである。このような対策を取らないで禁止しても事態は悪化するばかりである。すなわち、需要と供給はそのままで、良心的で腕の良い医師は手を引き、二流三流の医師が闇で移植をすることになるだろう。」
・ディアブ氏、ウパダヤヤ医師、ドナー(後述)の三者を結びつけた臓器ブローカー
ボンベイで最も有名なブローカー、カマル・シディクィ氏、彼はドクターサイドエージェントである。
ドクターサイドエージェント…患者と医師、病院をコーディネートし、さらには、医師、病院及びそのスタッフがやらない、移植に付随する様々な雑用を行うブローカー。具体的には、ドクターサイドエージェントは、コーディネー ト以外に、患者のホテル・車等の手配、食事・薬等の確保(患者の食事の塩分調整をレストランに指示したりもする)各種の契約書類の取り揃え、ドナーサイドエージェントからのドナーの確保、金の分配等を行う。このような具体的業務はもちろん、部下(手下)が行う。なお、ドナーサイドエージェントとは、ドナーを集める仕事いわゆる“ドナー狩り”を専門に行うブローカーのことである(このように、ボンベイではブローカーの仕事は分化している)。
・ディアブ氏に腎臓を提供したプラボル・ヴェンカテッシュ氏は、腎臓代金として30,000ルピーを得た。そのお金でスモール・ビジネス(小さな煙草屋、駄菓子屋など)を始めるという。
5.
闇の臓器ビジネス
「人間の体には捨てるところがない」 〜ドナーを探して3千里なんてアホちゃいます?!〜
*3兆円産業
*生きているほうが価値がある?
*対象:中絶された胎児、子供、女性…
▼臓器移植のために?
・ 子供を売る親
・ 赤ん坊農場?赤ん坊買取
・ 駐在兵士や商社マンの、水商売女性に産ませた子供
・ 子供の誘拐、殺害
・ 臓器提供ツアー EX.香港までの片道切符??
・ エッグ・ドナー 「売春するよりマシよ」
・ 日本人向け闇ツアー?アラビアンナイトにご注意を!
・ 胎児専門の収集、処理業者@アメリカ
病院 ↔ 加工 ↔ 研究機関
(回収・処理料) (謝礼)
●
胎児は免疫機構が未完成なため、他人の身体に移植しても拒絶反応が少ない
6.
人体商品化の問題点
そもそも臓器売買はなぜ悪い?自分が自分の腎臓を売ってなぜ悪い?それは法律で禁止されなければならないの?
・ 人体は「物」か?―倫理的、物理的、社会的問題
・ 所有権
・ 法的問題 などなど
7.
終わりに 〜人体商品化の原因〜
◇医学・医療技術がますます発達+移植医療推進への社会的・経済的・法的条件の整備
⇒移植医療のルーティン化
⇒それによって、臓器の「物質」性、「部品」性、「財産」性の増大
=移植医療が推進されればされるほど、臓器は医療資源としての性格を持つようになり、その経済的価値が増す
⇔自己決定権に基づく臓器提供自由の原則は既に確立
→臓器は商品?
◇ 経済格差
⇒貧困、経済格差でますます臓器売買が助長
闇ビジネスとしての臓器売買
第3世界の中で…臓器を売る層と買う層
8.
勉強会を終えて
第三世界と先進国における経済格差の問題が絡んでいる実例をいくつか読み、その社会構造の問題を考え直すことになった。「商品化」「資源化」される人体はいま流行の「グローバル化」と重なり、また、お互いのその現象をどんどん推し進めていると言えるのかもしれない。グローバル化でよく言われるように、私が生活している、その時点ですでに世界のさまざまな活動に影響を与えている。第3世界の人々の生活は、先進国に生きる人々にも影響を与え、もちろんその逆も起こっている。
しかし、このことは、あまりにも大きな現象(現象自体目で認識することは簡単なことではない)で、今回取り上げられた問題が実際に起こっていると、自分の中で納得しきれないということがあるのではないかと思う。やはり、今先進国にいる私たちにできるのは、少しでも多く、現実を「知る」ということではないかと思う。今回のようなさまざまな文献を通して、勉強会、シンポジウムに参加するなど、まずは関心を持つことが必要だと感じた。
参考文献
http://homepage1.nifty.com/awaya/hp/ronbun/r001.html
http://www.arsvi.com/0p/ot-os.html
http://www.jtr.ne.jp/jp/new/main.html
http://homepage1.nifty.com/awaya/hp/ronbun/r003.html
粟屋剛著 『人体部品ビジネス』 講談社メチエ 1999年
一橋文哉著 『ドナービジネス』 新潮文庫 2004年
粥川準二著 『資源化する人体』 現代書館 2002年
松井やより著 『グローバル化と女性への暴力』 2001年