横山聡子 留学体験記 2010年4月





2009年後期からロンドン大学東洋アフリカ研究所へ留学させていただいている横山聡子です。
日本と中国の歴史認識、特に戦争の記憶とどう向き合うかということに興味があり、
塚研では日本史を専攻しています。(と 思っています。)
ロンドン大学では主に日本史と人類学を受講しており、
1910年にロンドンで行われた日英 博覧会で
どのように様々な「エキゾチックな人種―日本人、台湾人、アイヌ人」がイギリスで展示されていたか
に ついて研究をすすめています。
私のカレッジは東洋アフリカ研究に特化しているだけあって、
個性的な授業がたくさんあります。
特 に私が受講している人類学のコースは、
西洋の研究者が「原住民の村」へフィールドワークに行って
その「生 態」を記述する、という既存の人類学の在り方を批判的にとらえ、
西洋のアカデミズムの場においてアジア・アフリカという「他者」が どのように表象されてきたか、
どうしたらこの知的搾取の構造を転覆することができるか、
どうしたら歴史から消された抑圧者の声を拾うことができるか、
と いう課題と向きあっているように感じます。
他の大学の生徒と話すと私のカレッジの学問的姿勢が特徴的であることを改めて感じ、
自 分自身の立場を決めるうえでは思考が偏り過ぎないようにしないとなぁ。。。と思いつつも、
ロンドンという、様々なナショナリティ、 エスニシティ、セクシャリティ、が混在する場で
この授業を受けていることのおもしろさは格別です。

休日は美術館に行き、公園を散歩し、 ビールを飲みます。
美術館は無料で、公園は広大で、ビールはおいしいです。
長い休暇は必ず(!)旅行しま す。
ロンドンは何と言っても交通の便が最高なので、
たいていのヨーロッパの国に£30〜50で飛行機がとれ ます。
ありがたすぎます。
新しい場所で新しい人と会うと、
入ってくる知識の幅が群と広がります。
映 画に本に音楽に、知りたいことは増える一方で、
また、そんな刺激的な環境の中で自分を見つめなおすことが、
今 後の人生の糧になればなぁ、と思ったりしています。
7月までの残り3カ月を有意義なものにできるよう努力したいと思っています。