(2005年8月19日)

塚原研究室の皆様へ 今年の東欧は例年に無く雨模様。
ぐずついた天気が続いてました。
気温はKOZAさんの言ってたように秋みたいな感じ。毎日長袖。
でも、今日久しぶりに快晴になって、かなり暑いです。今日は夏。
寒暖のギャップがつらいんだなぁ。

先週より、ハンガリーを堪能しています。
ブダペストを起点に、地方都市へエクスカーションを繰り返しています。
ここの人は正直あまり暖かくないので、しんどなってきたし、そろそろ発とうかなと。
今日の夜には、次の訪問国ポーランドへ行きます。
アウシュビッツ、ビルケナウ、マイダネクと強制収容所めぐりの暗い旅になりそうですが、
がんばってきます、
いろいろ見て考えてきます。

話は変わりますが、
こっちへ来て、日本ではちょっと頭で知ってることなんかが、実感として体験できるのは面白いです。

例えば、
こっちは罪の文化で、それは神を信じてるか信じてないかとも深く繋がってるなんて言われますが、
それはいろいろな形で文化差として現れるんだなぁって思います。
電車やバスなんかの交通機関。
ハンガリーやルーマニアでは、乗った後に自分で切符を切って、勝手に降ります。
正直言うて、無賃乗車し放題ですよ。
(僕は断じてしてないっすけどほんと^^;)
切符を買わないで、乗って、降りてしても誰もなんも言わないんじゃないかな。
でも、ハンガリーの人はまず無賃乗車はしないらしい。
ハンガリーの老人に、無賃乗車するやつはいないの?っ聞いてみたら、神が見てるからやらんって言う。
それに、罰金が半端なく高いらしい、罪と罰は表裏一体っすからね。
日本人にゃイメージしにくい。
日本では他人に迷惑だとか、他人の眼があるところでは悪さできないとか、倫理規範を人に求めるのに対し、
こっちでは、それを神に求めるんやなぁと。(一面的な見方だと思いますが、ご容赦。)
それを考えると、これもそうなんかなぁて思うことがいろいろある。
例えば、ルーマニアでもハンガリーでも、、そこらへんでカップルがありえんくらいイチャイチャしてる。
電車の中でも、道端でも。。。
人の目をはばかれよ!って言いたなります。
日本やったら、周りの気分を多少害するだろうし、正直、迷惑やろーこれって思います。
でも、まぁ神様は愛することについてはなんもいちゃもん付けないでしょうもんね。
まさか神様を意識しながらイチャイチャしてるわけはないと思いますが、
歴史を通じて受け継いできた深層心理にそういったのがあるのかもしれないと思いました。

めちゃ長くなってすいませんでした。
ちょっと思った事を書いてみました。

ポーランド楽しんできます!

日本は毎日暑いと聞いています、夏ばてにはお気をつけて。皆さんお元気でいてください。

それでは。

阪本 佳郎