(2005年8月17日)

暑い日が続いていることとは思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
プサンは、というかプサン大周辺はけっこう涼しく、快適です。
ソウルの暑さには参りましたが。

で、いきなりですが、久しぶりの留学報告を(長くなります)。


ニュースでご存知の方も多いかと思いますが、こちらは今、戦後韓国の伝統、
前政権潰しが見事に展開されており、つい先日、DJこと金大中・前大統領が
入院=雲隠れいたしました。

追及のもととなっているのは、盗聴です。情報収集のための。
KCIAが世を跋扈していた頃なぞ、それこそ暗黙の了解だったろうに、
何を今さら、といった感がありますが、そこは韓国。
前政権はとことん叩き潰すのです。

日本が郵政法案で解散するなら、こっちは盗聴で解散する勢いです。
これにはサムソンを始めとした財閥グループも(当然?)絡んでいて、
これまたいつものことながら、景気に影響がどうのこうのと紙面を騒がしております。

しかし韓国における経済問題において、最も深刻と思われるのは、
とどまるところを知らない地域格差ではないかと。

先週ソウルに行ってきましたが、2年ほど前の留学報告でも書いたとおり、
チョンゲチョンという、ソウル第2の川ができつつあります。
30年ほど前に埋め立てた川を、もう一度復元しようという大事業です。
(これには気象庁も環境改善度を測るために動員をかけられていて、全映信先生も大変そうでした。)

その公共事業のおかげかどうかはわかりませんが、ソウルは景気が良好で、
物価がほとんど日本並みです。ここ、プサン大の周りと大違い。
(プサン大では500円で3食腹いっぱい食えます)

そして心配なのは、ソウルはおそらく、上海同様、バブルに入っていることです。
いつはじけるのか、一部の経済学者が危惧しております。

そして97年のIMF危機以来、慢性的な不景気に沈んだままの地方都市。

夏休みにもかかわらず、日本と同じくらい卒業が簡単といわれる韓国の大学において、
毎日図書館で勉強している学生が多いのも、
不景気と言われ続ける中で、とにかく就職できるようにという切なる希望をかけてのものなのです
(他人事みたいに書いていますが…)。

法・経済・経営学部などの実学的な学部に転科・転部しようとしている学生が多いのもそのためで、
先学期、教授会と学生会が話し合ってきたのも
転科生の制限について、その数を決めようとしていたのでした。


話はまったく変わりますが、最近、いわゆる在日文学にハマってます。
梁石日、李恢成など、再読のものもいくつかありますが、このド迫力。
りょんそんは必読。2回生のみなさんにも夏休みの課題図書、ではありませんが、オススメです。

それから毎日入り浸っているプサン大の図書館、これがおもしろいです。
書庫が出入り自由で、というかはっきり書庫というものがなく、李朝実録や
承政院日記など、歴史的に貴重な資料がこんなところに!自由に見られます。
もちろん製本されたものばかりですが、それにしても…。

で、驚いたのが、李朝実録を製本したのが昭和30年、東洋学術なんとか(失念)って日本の団体であることです。
これはおそらく、植民地期に日本に大量にもって行ったものを日本で製本して、
朝鮮戦争(韓国戦争)が終わって、半島の情勢が落ち着いてから、
寄贈という形で返納されたものでしょう。

和田雄治が持ち帰ったという測雨器(現在は韓国気象庁で保管)などと似たようなパターンだと思われます。
こういうところでも歴史というものが見えるわけですね。

長くなりましたが、最後に自分の卒論のところに持っていけてよかったです。

では皆さん、夏バテなどせぬよう。


宮川卓也