近況報告 2010年4月11日 福本

 

 

お久しぶりです。シェフィールドにいるのも、あと少しになりました。5月末から学期末試験です。友達にも先生にも恵まれて色々と充実しています。そろそろ、留学中に自分は何をしてきたかとか考えちゃったりしてみるものの、ぜんぶ、まだ進行中です。

 

シェフィールドでは社会学とジャーナリズム(とちょっとだけ哲学)の授業をとっています。日々の授業と課題をこなしながら、別でScience studiesの分野の読み物をしています。これは結構しんどいです。2足の草鞋はするものじゃないです!大学の授業で学んだものをScience and technology studiesの分野と比較等しようとしているのがまた行き詰っているのですが、帰国する頃には形にしたいです、します。

 

勉強はさておき、シェフィールドはいいところです。地元の人たちは驚くほど親しみやすいです。でもパブとかで話しかけられても理解するのにちょっと時間がかかります。ちなみにダービィ出身のフラット・メイトの子とは未だに会話がうまくいきません。

旅行に行くたびに、最後はシェフィールドに帰ってくるわけですが、「帰宅」というのに加えて、地元の人たちの優しさに、嬉しくなります。電車でもお店でも、ロンドンの窓口の人とシェフィールドの窓口の人を隣に並べてみたいですね。南部の都市にも優しい人はたくさんいますが、シェフィールド(北部)の人たちは全体的に優しく明るいように思いますし、そう言われています。一般に、ひとつの国の中で、南部の人の方が明るく親しみやすく、北部は比較的そうではない国が多いようですが、イギリスは何があったんでしょう。

 

最近の関心は、まずドラッグの合法化です。特に昨年、イギリスで議論になっていました。合法化肯定の議論は、とても説得力があるものの、私はどこか賛成しきれません。感情的な理由で根拠なく何かに反対することは、最も危険なこと、とわかっていてもやはりなんだか賛成しきれず、葛藤しています。おばかさんです。

もうひとつの関心は、中国本土です。チベット、台湾、そして香港等の国・地域について、中国本土からの友達としばしば話をしますが、彼らはよく、私が文化の保護や政治制度の話を出しても、’But China thinks like that’と最後にくくります。私は、「あなた」がどう思うかを尋ねているのに、返ってくる答えはいつも、China/Chineseがどう考えているかのように思います。何か違うような気がするけど違わないのか?

あ、ちなみに3月にハーグの映画祭で’TIBET IN SONG’という、Ngawang Choephel監督の作品を観ました。ドキュメンタリーです。よかったので、みなさんも機会があればぜひ。

 

長々と失礼致しました。2010年4月11日 福本江利子