遅ればせながら、カルタイの感想、その他モロモロ一挙にまとめて、です。

 このカルタイで自分は何をしたんだろう、と考えてみました。コーヒー塩砂糖を注文して、売って、セッションではビデオ撮って、また売って、ニューハーフになって、飲んで・・・これだけ?うん、ほんまにこれだけのような気がして、何だか何だかです。楽しかったーですませてはいけないくらい。ほんとにごめんなさい。

 でも、いろいろ勉強させてもらったのは確かです。 ちょっと、今部屋が非常に凄惨としていまして、セッションのレジュメが見あたらなくて泣きそうですが、 フェアトレードが完璧なものじゃない、ってことを改めて感じたし、それをより良くしようとすることが他の負の副産物を産んでしまったりして、ジレンマを感じました。あと、セッションがあった日の夜、飲み会の席でしょうこちゃんが言ったことに対して大橋さんが、「若い人は理想を求めすぎる」と自分の経験を語ってくださったことが頭にすごく残っています。なんだか演習1の時にも聞いたような言葉ですが・・・;

 理想を現実にできるとは限らない、じゃあどうすればいいかだけど、自分たちができる範囲で最高のことをやれればいいのではないかな?そのうち理想の形も変わるかもしれないし、ちょっとずつ近づけていければいいのではないでしょうか。あれ、やっぱり理想を追い求めている・・・?難しい。

 コーヒーとかを売ったことに関しての感想ですが、もう何回も聞いてもういいって方もおられるかもしれませんが、一応。簡略に。まず、商品知識。これがほとんどなかったのに平気で売っていたことに今寒気がします。かなり反省。申し訳ないです・・・。で、あとは無理やり売ることはできない、って点です。やっぱりフェアトレードだから買ってほしいんだけど、フェアトレードだからって売りつけることはできなかったです。店頭で勧めたときに、「いらないものは買えない」って言われたときに、言葉に詰まってしまいました。でもこれって今考えたらシャプラの商品の中で、「今必要なもの」ってある?という疑問が。結局何か雑貨を買うときって、そのブランドだとか、デザインだとか、自分の今必要としていると感じていること以上にそういうのが関係してくるのではないかなぁと思いました。だから質というものが問われてくるのではないかなぁ。でもその時のお客さん、塩も砂糖も買って行ってくれなかった・・・。

 あと、最近出てきた反省が一つ。すいません、まだコーヒー塩砂糖の会計が終わっていません!言い訳させていただくと、まだそれらの販売が続いているからなのです。中間報告みたいなのでも出せたらいいのですが・・・・・・・・・誰か塚研の中でコーヒー塩砂糖を購入の方、商品持って帰ってないとかないですか−!?今一度確認をお願い申し上げたい次第でございます (>_<;)  あぁぁぁぁ。

 あ、それと、7月 9 ・ 10 日。カルタイではなんだかんだいって、他のセッションをあんまり聞いていないので、面白かったです。坂上さんが自分でほんとに自主規制をしてしまっていたことは知らなかったので、ちょっと衝撃を受けました。

 あとこれは余談ですが、私、しばらく禁酒した方がいいかもしれません。いや、禁酒は・・・節酒?ご迷惑をかけた皆様 ( がいれば ) 、申し訳ございませんでした。あんまり良くないイメージがついているかもしれませんが、これからは酔ってもクールにいきたいと思います。ですので見捨てないでください。 何てシメだ!