帝国日本の知識ネットワークに関する科学史的研究会主催  第4回 国際ワークショップ

満州の科学・医学史、核をめぐる戦時科学の連続性:研究の最前線から

会場:神戸大学・百周年記念館 (神戸市灘区。詳細は神戸大学のHPをご参照ください。)

プログラム


126日(土曜日)
13:30
13:40 開会あいさつ   愼蒼健(東京理科大学)

<セッション1、【座長】金凡性(広島工業大学)>  (日本語)
「満州」の科学・技術・医学史: ネットワーク・アプローチ1 (気象学・ヒューマンネットワーク)

13:50
14:50  (基調講演) 

山本晴彦(山口大学)「満州・関東州における気象観測史:帝国日本の気象ネットワークを通して」
14:5015:40  コメント:三上岳彦(帝京大)・松本淳(首都大)

(研究報告)
16:00
16:30 小松拓司(神戸大学) 「ゲートウェイとしての神戸、コロニアル商業という社会エンジニアリング:神戸高等商業の満州(満鉄)を中心とした就職ネットワーク」
16:30
17:00 塚原東吾(神戸大学)・財城真寿美(成蹊大学)「19世紀の中国沿岸部での気候再現と、戦時中の中支・南支の気象観測記録:広域での歴史的気候再現におけるデータベース構築について」

(総合討論)
17:00
17:45  ディスカッサント:Aaron Moore (アリゾナ大学)Japanese colonial science heritage and post-colonial historiography: Manchu History of Science and Cold War

127日(日曜日)

<セッション2 【座長】瀬戸口明久(京都大学)>   (英語)
Japanese colonial science heritage and post-colonial historiography: Manchu History of Science and Cold War  

(日本の植民地科学と冷戦期の科学:「連続性」の歴史的検証)  

(研究報告)
9:30
10:00  Mutsumi Inuma井沼睦 (Kobe University) “Nuclear Scientists Network under Cold War: sociology of science approach to the Japan-Indonesia nuclear engineers”「冷戦期の科学者ネットワーク:インドネシアの 核科学者の日本での専門教育」


10:00
10:30  Loh Shi-Lin 盧詩霖(Harvard University”Nagai Takashi and Radiology in Pre-war Japan”「永井隆と戦前日本の放射線学」


10:30
11:00  Maika Nakao中尾麻伊香(Keio University) “Japanese Doctors in Hiroshima during the Occupation age: Between Local Science and American Science”「占領期・広島での日本人医師たち:ローカル・サイエンスとアメリカン・サイエンスの間」


11:00
11:30  Susan Lindee (University of Pennsilvania), Survivors-in-waiting: The Radiation Effects Research Foundation and scientific planning for future risk (予期される被爆者:放射線影響研究財団と未来のリスクのための科学的計画)

 

11:3012:00 Vassiliki (Betty) SmocovitisFlorida State University,
“Devil's Heritage: Masuo Kodani, the "Nisei Problem," and Social Stratification in the ABCC”,
「魔の遺産:コダニ・マスオにみる「二世問題」とABCCの社会的階層分化」

(総合討論) 
12:00
12:30  ディスカッサント:柿原泰(東京海洋大学)、「原爆調査の歴史を問い直す」


<セッション3、【座長】加藤茂生(早稲田大学)> (日本語) 
「満州」の科学・技術・医学史: ネットワーク・アプローチ2 (医学)

13:50
14:30  (特別講演) 周程(北京大学) 「中国における満州科学史・医学史研究のフロンティア」

(研究報告)
14:30
15:10  杉山滋郎(北海道大学)「雪氷科学者 中谷宇吉郎にみる「満洲」と「冷戦」」
15:40
16:20  愼蒼健(東京理科大学)「帝国における伝統医学研究の系譜―京都、京城、台北、満州、北京」
16:20
17:00  末永恵子(福島医科大学)「満州医科大学と地域社会」

(総合討論)
17:00
18:00  、コメンテーター:鈴木晃仁(慶應大学)、李海燕(東京理科大学)


―――
主催:科研費・基盤研究(A) 「帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究」(2012年度〜2015年度、研究課題番号:24240108、研究代表者:愼蒼健・東京理科大学); 共催:挑戦的萌芽研究「中国コロニアル沿岸都市のメディア・ネットワークと東アジアの気候変動」(2013年度〜2015年度、研究課題番号:25560129、研究代表者:塚原東吾・神戸大学); 後援:日本科学史学会・阪神支部会

参加無料   参加希望の方は、事務局tsukaken2011@gmail.comまで、参加申し込みをお願いいたします。

開催事務局: 神戸大学・国際文化学部・塚原研究室

657-8501   神戸市灘区鶴甲121 塚原研究室 神戸大学・国際文化学部気付 tel.078-803-7435.