ツカハラ、大学での授業や委員など

 

 

ツカハラの、過去5年間における本研究科(学部在職期間を含む)在職中の主要な教育活動(年度別に,全学共通授業・大学院授業・学部授業の科目名とコマ数,及び卒論・修論・博論の主指導教員としての指導件数と指導学生名)、および全学委員,研究科内委員,学部内委員,学外の審議会委員など

 

 

(授業 全学共通授業・大学院授業・学部授業の科目名とコマ数)

2010年前期   修士課程「科学技術社会論」、「科学技術社会論特別演習」、「フォリオI」、「フォリオII」 学部 「テクノ文明論」、「演習B(1)および演習B(3)」(2コマ)、「国際コミュニケーション演習」、「基礎ゼミ」  教養原論、 「自然科学史(科学の発達と社会)」、「越境文化論」

2009年後期   修士課程「科学技術社会論特別演習」、「フォリオI」、「フォリオII」 学部 「演習B(1)および演習B(3)」(2コマ)  教養原論、 「自然科学史(科学の発達と社会)」

2009前期  修士課程、「科学技術社会論特殊講義」、「越境文化論演習」  学部 「テクノ文明論(コミュニケーション規範概論)」「演習A」「演習B(0)」、「演習B(2)」  教養原論、「科学史(科学の発達と社会)」

2008年後期   修士課程 「科学技術社会論」「科学技術社会論特別演習」、「越境文化論演習」、「フォリオI」、「フォリオII」 学部 「演習B(1)および演習2」、「演習B(2)および演習4」 教養原論、 「自然科学史(科学の発達と社会)」

2008前期  修士課程、「科学技術社会論特殊講義」「越境文化論演習」  学部 「国際文化総合講義」「テクノ文明論(コミュニケーション規範概論)」「演習B(0)」、「演習B(2)」、「演習3」、「基礎ゼミ」 教養原論、「科学史(科学の発達と社会)」(2コマ)

2007年後期  修士課程 「科学技術社会論」「科学技術社会論特殊講義」、「科学技術社会論特論」、「フォリオI」  学部 「演習B(1)および演習(2)」、「演習B(3)および演習(4)」、「特別研究」  教養原論、 「自然科学史(科学の発達と社会)」

2007前期  修士課程、「科学技術社会論特論演習」   学部 「国際文化総合講義」「越境文化論演習」「テクノ文明論(コミュニケーション規範概論)」「演習B(0)」、「演習B(2)」、「外国語演習」「購読」

教養原論、「科学史(科学の発達と社会)」

2006年後期   修士課程 「科学技術社会論」、「科学技術社会論特講演習」   学部 「演習B(1)および演習(2)」、「演習(4)」、「特別研究」 教養原論、 「自然科学史(科学の発達と社会)」(3コマ)

2006前期  修士課程、「科学技術社会論特論」   学部 「演習(1)」、「演習(3)」、「特別研究」

教養原論、「科学の発達と社会」

2005年後期   修士課程 「科学技術社会論特講演習」   学部 「コミュニケーション規範概論」、「演習(2)」、「演習(4)」、「特別研究」  教養原論、 「自然科学史」、「科学の発達と社会」

2005前期  修士課程、「科学技術社会論特論」   学部 「テクノ文明論(コミュニケーション規範概論)」「演習B(0)」、「演習(3)」、 教養原論、「科学史(科学の発達と社会)」

 

修論 (合計4名)09鞠暁静、08松岡夏子、07堀内葵 06中尾麻伊香

卒論 (合計18名) 09小原昂大・小野舞子・山里佳代・玉田雅子・佐々木瞳・佐々木愛 08山田恵美子・山本恵里奈・高橋早季・中上郁・大蝶淑恵 07中森圭二郎・竹内ちあき・金玲仙 06杉林まみ・岡村有希子、05宮川卓也・堀内葵

 

学内での委員など

(学内)EC委員(H.12-14)、紀要委員(H.12-14)、部局ネットワーク委員(H.14-16-18-20)、大講座代表(H.16-17-18-19)、後期入試(H.20-21)、広報(H.20-22)、キャリアデザイン(H.21-22)、総合人間・講座主任(H.17-18-19)、総合人間・後期・教務学生委員(H.20-21,文学部・機種選定委員、(学外)日本学術会議連携委員(特任)ほか