授業のテーマと目標
|
核と自然エネルギーについて(IAEA)、WHOの報告書の検討(2008年11月ロンドン会議の準備)、FAOによる食の安全性の指針と日本政府・内閣府・食品安全委員会の対応の検討、EUのリスク管理政策についての政策ペーパーの検討。
カムイ伝の検討。キリシタンと蘭学、原爆と原発、戦争責任とメディア、バイオテクノロジーと環境・農業・食の問題なども扱う。
UNとEUの動向、オバマ政権の環境政策(グリーンウォッシュか?)など、カレントのトピックにもキャッチアップする。
|
授業の概要と計画
|
核と自然エネルギーについて(IAEA)、「環境学と平和学」のアプローチで、構造的暴力の問題の検討、WHOの報告書の検討(2008年11月ロンドン会議の準備)、FAOによる食の安全性の指針と日本政府・内閣府・食品安全委員会の対応の検討、EUのリスク管理政策についての政策ペーパーの検討。カムイ伝なども検討する。キリシタンと蘭学、原爆と原発、戦争責任とメディア、バイオテクノロジーと環境・農業・食の問題なども扱う。
さらにスカイプを使用して、ロンドン・パリ・シェフィールド、プサンおよびベトナム・ルーマニアを結んでの実況を計画している。
国内からもUNU、上関など、社会問題の現場とリアルに接続することを授業に取り入れる。
|
成績評価方法と基準
|
英語でのレポートの作成能力、世界水準での情報収集と分析能力、基本的な調査・研究計画の立案・遂行能力
|
履修上の注意(関連科目情報等を含む)
|
世界水準を狙うので、なかなかきびしい。でも、大学で勉強する、というのは、こういうことだ、というのは教えてやれると思うし、ツカハラの研究室のメンバーは、高いレベルで、それをやってきているので、やる気なら、こんなに面白いことはないと思う。
|
オフィスアワー・連絡先
|
木・昼
|
学生へのメッセージ
|
テクノは、案外、楽しい。
|
テキスト
|
EUの政策文書、WHOの政策報告書、IPCCの報告書など、国際機関の出している文書。カムイ伝(白土三平)とカムイ伝講義(田中優子)。
|
参考書・参考資料等
|
|