基本情報

科目分類

教養原論

開講年次

1234

申請コード

U034(副 :U162)

開講区分

後期

開講科目名

科学史(副 :科学の発達と社会)

曜日・時限

2

主担当教員

塚原 東吾

単位数

2


詳細情報

授業のテーマと目標

科学史の概観と科学技術と社会の関係の考察
カムイ伝の検討。キリシタンと蘭学、原爆と原発、戦争責任とメディア、バイオテクノロジーと環境・農業・食の問題なども扱う。
UN
EUの動向、オバマ政権の環境政策(グリーンウォッシュか?)など、カレントのトピックにもキャッチアップする。

授業の概要と計画

0 カムイ伝の検討。キリシタンと蘭学。CUDOSとPLACE、科学社会学とパラダイム論、差別と知、ミッシェル・フーコーとヴァンダナ・シヴァ
1−3 科学とは何か?ギリシャとアラビア、そしてヨーロッパと帝国主義
4−8 帝国主義と科学技術:医療・軍事・生活の変容、戦争責任とメディア・コントロール
9−12 HPSからSTSへ: 科学技術社会の変容とわれわれ、バイオ・キャピタリズム。

成績評価方法と基準

毎回のレポート、
独自の調査や情報収集を行なう。
試験は2
基本的な情報収集力・情報分析力を評価の対象とする。 

また情報を収集する上での調査の企画・立案能力、実際の調査・研究を遂行する上での研究計画の遂行能力を評価の対象にする。

履修上の注意(関連科目情報等を含む)

かなり厳しい。
キミたちは「知の消費者」でなない。大学のお客さまではない。

この講義では、君たちを「知識生産者」にするための、もっとも基本的なトレーニング(脳みその筋トレ)が目指されている。

オフィスアワー・連絡先

木・昼

学生へのメッセージ

厳しければ厳しい授業ほど面白いものです。
学問というのは、楽しいものですし。

テキスト

カムイ伝(白戸三平)、カムイ伝講義(田中優子)、科学者とは何か(村上陽一郎)、ほか

参考書・参考資料等