11月15日暫定バージョン(塚原)
一橋・神戸・大阪市立、での、「三商戦」は50年の歴史があります。
でも、「三商ゼミ」は、60年の歴史があるんです。
野球部や柔道部のように、筋肉で戦うのもいいのですが、やはり、「知」で闘う、のが、
「三商」の本質的重要性、というか、歴史的存在意義、なんです。
対戦相手(マッチング)は、大阪市大・経済学部(生命経済)の気鋭・瀬戸口先生の率いるチームです。
興味・関心のある方々は、歓迎します。ぜひとも、見学・ご参加ください。
概要: 12月8日(土曜)、神戸大学・六甲台キャンパス(詳細は追って知らせます)
12:30~12:50 受付(20分)、 12:50~13:00 あいさつ(10分)
瀬戸口ゼミから2名、塚原ゼミから2名
(仮題: 伊藤弘之・日本の原発の世界的位置づけとテクノ・インペリアリズムについて、
および、山本勇輝・フランスの核融合テクノロジーをめぐる新しい展開とテクノ・ナショナリズムについて)、
それぞれが発表。
13:00~14:20 発表(15分)と質疑応答(5分)×4セット(80分)
14:20~14:40 ディスカッション(20分)
14:40~14:50 休憩(10分)
チームは瀬戸口ゼミから3名、塚原ゼミから1名
(中司真貴・ヒトの卵子はいくらで、(どこで)、売れる?「卵子ビジネス」におけるパワーシフトと人工授精について)
14:50~16:10 発表(15分)と質疑応答(5分)×4セット(80分)
16:10~16:30 ディスカッション(20分)
ディスカッションの取り仕切りは、ツカ研・吉田サキコ、および瀬戸口研・坪井くん(?)です。
ツカ研は、2012年の卒業年次生は、ちょっとした、豊作になってます。
これは、「ツカ研第3の黄金時代」と、ヒストリーで、呼べる時代になっているのかもしれません。
発表の2トップが、伊藤・山本の原発チームです。発表者には名前を出していないのですが、中盤を仕切るケイタ町田、
ゴール前の吉田サキコ、左のサイドバックの柴田ノブコなど、今期は、なかなか充実していますし、
バイオ系のマキ中司は、まだ帰国して早々ですが、ドイツ仕込みの上に、そもそもは、エリコ・フクモトを師事しておりますので、なかなかの使い手です。
その成果を、この三商戦で、ご覧いただければと考えます。 遊びに来て観てください。 へへへ。 (ツカハラ)