★☆★ 若手・気鋭の歴史家の競演 ▼◆▽△○  

合評会(Authors meet critiques)のお知らせ

 2015125日(土曜日) @瀧川記念館(神戸大)

(檄文)

すごい本が出ている。それも立て続けにだ。新しい時代の博士論文をもとにして、いま、日本の歴史学は、斬新な切り口を見せている。神戸では、そのなかから2人の気鋭による新刊を、じっくり読み、ためすすがめつしながら、骨まで味わいたいと考えた。これは、この2冊の、関係がないように見えて実は深層で繋がっている本を肴にして、アベノミクスの猛威の下にある日本の状況性を、歴史の深みから、しつこく再考する試みである。歴史学の展開にこころを寄せるみなさまには、この合同合評会には、ぜひとも、ご参加を願いたい。ただひとつ、条件がある。それは、これら2冊の本を、(できればご購入のうえ)、きちんと読んでから来ていただき、という、いうなれば、当たり前のことである。運が良ければ、(かなり悪くても)、この会で、ご購入いただい本には、サインをもらえると思う。これは、神戸・ツカ研関係者の知的交流の場である。 著者と、その著者たちが渾身の力を込めて書いた著書について、バスバス、面と向かっての直接の議論をする。これが、立派なソクラテスの末裔が為す、知的な流儀である。 

 

 

プログラム1 中尾麻伊香 『核の誘惑:戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現』

(本書は東大・科学史科学哲学での博士論文をもとにしたもの。著者は、神戸大で修士OG.)

 

13:00-13:10  趣旨説明、著者からの挨拶

13:10-13:40   ツカ研学生のレジュメによる概要の確認 (ツカ研・井上、荒木、佐藤)

13:40-14:00   コメンテータ1 山本昭宏氏 (神戸外国語大学、日本史)

14:00-14:20   コメンテータ2 金凡性氏 (広島工業大学、科学史)

14:20-15:00   著者によるレスポンス、自由討論

 

 

プログラム2 辛島理人『帝国日本のアジア研究:総力戦体制・経済リアリズム・民主社会主義』

(本書は、オーストラリア国立大学で、テッサ・モリス=スズキの下での博士論文をもとにしたもの。著者は関西出身だが、一橋大学で経済史を修めている。「神戸スミレ会」の重鎮。)

 

15:30-15:40  趣旨説明、著者からの挨拶

15:40-16:10   本書の解読(ツカ研・武内、山品、洲見)

16:10-16:30   コメンテータ 番匠健一氏  (立命館大学、社会思想史 『戦後史再考』編著者)

16:30-17:20   著者によるレスポンス、自由討論

 

 

1800−  ◎懇親会◎

 

参加費は無料ですが、参加をご希望の方は下記までメールでご連絡ください。

(主催・連絡先) 神戸大学・国際文化学研究科・塚原研究室(ツカ研)

         担当 井上・ジャン=ポール・雅俊、ハンナ=ゾフィー・カナコ・武内 

         Tel. 078-803-7435  e-mail: tsukaken2011@gmail.com